通所介護(デイサービス)とは
自立した日常生活を送るための心身機能の維持と、家族介護の負担軽減などを目的としています。
食事や入浴などの日常生活の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供します。自宅から施設までの送迎も行います。
めいわCOMハウスデイサービスのご紹介
特徴は、リラクゼーションと自立支援に特化したデイサービスです。
具体的には、痛みを和らげる機材、浮腫み改善機材、体を温める機材、筋力アップ機材、クノンボール体操、ストレッチ体操、骨盤底筋体操、準天然温泉、カラオケDAM、お楽しみ会などを通じて、辛い体をほぐし、リハビリ意欲を向上し、生活改善を行い、自立を支援することを目指しております。
また、当施設は看護師が常駐しており、体調管理には万全の体制を整えております。
立地場所は、利根川沿いに面しており車の音は一切耳に入りません。とても穏やかで暖かい日が差し込み、心身共に癒しを感じるホールとなるよう努めております。
また、普段のサービスをきちんと行うことは当然とし、お客様の声を一番に考え、職員一同笑顔と真心で対応いたします。ご利用いただいた方に元気を届け、笑顔で過ごせる場所を作れるよう日々頑張っております。
ぜひ一度足をお運びいただきご内覧ください。
お風呂
ホール
トイレ
サービス条件・概要
対象者 | (1)65歳以上で、介護保険の要支援・又は要介護と認定された方 (2)45~64歳で特定疾患により、要支援・又は要介護と認定された方 (3)緊急時やむをえない場合は、介護認定をまだ受けていない方でもサービスの利用は可能です。 ※デイサービスの利用をご希望される方は当施設までご連絡ください。 |
営業日時 | 8:30~17:30(月曜日~金曜日) |
休業日 | 土曜日・日曜日 1月1日~1月3日まで |
利用定員 | 30名/日 |
ご持参品 | 内服薬 入浴後のお着替え(必要な方) ※タオルは無料で準備しております。他社ではタオル持参となります。 洗濯物や持ち物が少なくなり、とても助かるとの声が多くございます。 |
ご相談窓口 | 担当:生活相談員 岡部直也 / 電話番号:0276-55-8058 |
サービス内容・利用風景
介護保険料(1日あたり)
通常規模型通所介護 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
3時間以上4時間未満 | 368円 | 421円 | 477円 | 530円 | 585円 |
4時間以上5時間未満 | 386円 |
442円 |
500円 |
557円 |
614円 |
5時間以上6時間未満 | 567円 |
670円 |
773円 |
876円 |
979円 |
6時間以上7時間未満 | 581円 |
686円 |
792円 |
897円 |
1003円 |
7時間以上8時間未満 | 655円 |
773円 |
896円 |
1018円 |
1142円 |
◆食費(昼食・夕食)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 600円
◆各種加算
【 サービス提供体制強化加算Ⅰ 】・・ 22円/1日
【中重度者ケア加算】 ・・・・・・・・・・・ 45円/1日
【個別機能訓練(Ⅰ)イ】・・・・・・・・・・・・56円/1日
【 介護職員処遇改善加算Ⅰ 】 ・・・・ 各単位数合計の5.9%
【介護職員特定処遇改善加算Ⅰ】 ・・・・・・・・・・・ 各単位数合計の1.2%
【介護職員等ベースアップ等支援加算】・・・・・・各単位数合計の1.1%
◆その他加算(ご利用の場合のみ)
【 入浴介助加算 】 ・・・・・・・・・・・・・・・ 加算Ⅰ 40円/1回
加算Ⅱ 55円/1回
★介護予防通所介護★
◆介護保険料(1月につき)
・要支援1 ・・・・・・・・・ 1,672円
・要支援2 ・・・・・・・・・ 3,428円
◆各種加算
【 サービス提供体制強化加算Ⅰ・要支援1 】・・・・・・・・・ 88円/1月
【 サービス提供体制強化加算Ⅰ・要支援2 】・・・・・・・・・ 176円/1月
【 介護職員処遇改善加算Ⅰ 】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 各単位数合計の5.9%
【介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 各単位数合計の1.2%
【介護職員等ベースアップ等支援加算】・・・・・・・・・・・・・・・・ 各単位数合計の1.1%
▼お気軽にお問い合わせください
TEL.
0276-86-3111